family-doctor-shin’s blog

医学を中心にお勉強するブログです!


院内通信を動画にしました。更新はゆっくりですが、チャンネル登録お願いします
応援お願いします⇨ 1回クリックして応援してください➡︎

記事にお気軽にコメントをしてもらえると嬉しいです!!

財務諸表から見る医療経営分析についてno.4『5つの視点から財務諸表を分析する』

もうすでに…
あんまりみてもらえていないだろうと思ってますが…

途中で終わらせるのもよくないので続けてますw

f:id:family-doctor-shin:20210220103608p:plain

分析って大事!

 

分析に使うのは貸借対照表損益計算書の2つです。

5つの視点は

①総合力評価

②収益性評価

③安全性評価

④効率性評価

⑤成長性評価

です。

 

最初に
①総合力評価は貸借対照表から計算して求められる指標
です。

①の総合力評価で使われるのは
自己資本利益率総資産利益率です。

f:id:family-doctor-shin:20210220100514p:plain

貸借対照表の復習です!

自己資本利益率ROE:Return on Equity)
当期純利益÷純資産

・株主が投資したお金を使ってどれだけ利益を生み出せたかを図る指標

・10〜20%だと優良企業

トヨタ2020は9.77% 

f:id:family-doctor-shin:20210220100541p:plain

ROEは返さなくて良い手元に残る資産からどのくらいの利益を生み出せているかの値

総資産利益率ROA:Return on Asset)
当期純利益÷総資産

・調達した資金と株主のお金を足した総資産でどれだけの利益を生み出せたかを図る指標

・5%を超えると優良企業

トヨタ2020は5.02%

f:id:family-doctor-shin:20210220100726p:plain

ROAは経済規模全体から生み出せる利益の値

このように
手元の資金(純資産、資本)から生み出せる利益の割合がROE
なのに対して
経済規模全体から生み出せる利益の割合を表したものがROA
です。

 

そして総合力を分解すると以下の通りに表現できます。

約分するとROEROAになるような組み合わせです。

f:id:family-doctor-shin:20210220101246p:plain

財務諸表を分析する5つの視点

損益計算書から計算するのが②の収益性

貸借対照表から計算するのが③の安全性

両方から計算するのが④の効率性

①〜④を複数年の経過をみて変化率を確認するのが⑤の成長性評価

になります。

 

ワークショップ当日は
自分のクリニックの財務諸表を持ち出して
実際に分析してもらって
自分が開業する前だったら
聞いておきたい内容をピックアップして
お話ししました!

 

まぁ自分も必要に迫られて勉強したので
必要に迫られていなければ
不要な知識かもしれませんねw

 

追記)

忘れてました!これも動画が作ってあるんです!!

youtu.be

 

 

以下はさらにつまらない細かい話なのでスライドだけ共有して省略します

f:id:family-doctor-shin:20210220103307p:plain

②収益性について

f:id:family-doctor-shin:20210220103330p:plain

③安全性について

f:id:family-doctor-shin:20210220103346p:plain

④効率性について

f:id:family-doctor-shin:20210220103426p:plain

⑤成長性について

自分のクリニックは
高齢の公認会計士さんで、
実はほとんどお話ししたこともなくて、
毎月単に財務諸表が送られてくるだけです。
倒れたらどうやって後任を探したら良いのかとか
もっと税務に関して相談したいとか思っていますが、
何か良い案はあるんですかねー?